親知らず抜いてキターよ (抜歯&抜糸後~いま)
親知らず関連はここまで。
こんにちは、rokoです。
これまでの親知らず関連記事はこちら↓
ついに・・・・・親知らずを・・・・
親知らず抜いてキターよ (抜歯当日)
親知らず抜いてキターよ (抜歯当日その2)
親知らず抜いてキターよ (抜歯翌日)
親知らず抜いてキターよ (抜歯後2日目・3日目)
親知らず抜いてキターよ (抜歯後4日目・5日目)
親知らず抜いてキターよ (抜歯後6日目)恐怖の抜糸
抜糸当日はやはり1日中違和感ありまくりでした。
若干痛くて、口も開きにくかったです。
まぁ、でも、親知らず抜歯後翌日から出血が全くなかったですし、一番恐れていた炎症や2次感染も無くて良かったです。
今回は左下の親知らずでしたが、話に聞く「激痛」はありませんでした。
これは、抜歯当日にガンガン冷やしたからだと思いたいw
ただ、抜歯後2週間近くたちますが、口の中は違和感だらけです。
まず、左側の唇と顎付近がむずがゆい感じがする。
感覚は左右とも一緒なので、神経には触っていないはず。
抜いた場所、切った場所より周りの上下の歯の部分がむずがゆい用な痛いような。
切開した部分は触るとまだしこりのようなグリグリがあるけど、マッサージしたら気持ちイイ。
顎の違和感。口が明け切らない
かみ合わせの違和感。これは歯が押されていた歯が戻ればかいしょうされるかな?
耳の痛み。繋がってるからしょうがないのかなー
と、こんな感じで、薬を飲むまでは行かないけど、めっさ気になる感じで違和感ばりばりですねー
まぁ、ちゃんと治りきるまでは1ヶ月以上あるので、コレばっかりは気長に待つしかありません。
抜歯後1週間位はほぼおかゆや柔らかくしたうどんとかゼリーとかの流動食が主で、今もかみ合わせがおかしいので、普通のご飯を左側で噛みにくいですね。
だから、カレーや混ぜご飯などで、やっぱり柔らかくしたご飯がメインになってきています。
これからは左側でも意識して噛んで食べるようにしようと思います。
うーん・・・・今回はのちのちのためにメモとして残してますが・・・・参考になるかなー
とりあえず、今回の親知らずネタはこれまで。
こんにちは、rokoです。
これまでの親知らず関連記事はこちら↓
ついに・・・・・親知らずを・・・・
親知らず抜いてキターよ (抜歯当日)
親知らず抜いてキターよ (抜歯当日その2)
親知らず抜いてキターよ (抜歯翌日)
親知らず抜いてキターよ (抜歯後2日目・3日目)
親知らず抜いてキターよ (抜歯後4日目・5日目)
親知らず抜いてキターよ (抜歯後6日目)恐怖の抜糸
抜糸当日はやはり1日中違和感ありまくりでした。
若干痛くて、口も開きにくかったです。
まぁ、でも、親知らず抜歯後翌日から出血が全くなかったですし、一番恐れていた炎症や2次感染も無くて良かったです。
今回は左下の親知らずでしたが、話に聞く「激痛」はありませんでした。
これは、抜歯当日にガンガン冷やしたからだと思いたいw
ただ、抜歯後2週間近くたちますが、口の中は違和感だらけです。
まず、左側の唇と顎付近がむずがゆい感じがする。
感覚は左右とも一緒なので、神経には触っていないはず。
抜いた場所、切った場所より周りの上下の歯の部分がむずがゆい用な痛いような。
切開した部分は触るとまだしこりのようなグリグリがあるけど、マッサージしたら気持ちイイ。
顎の違和感。口が明け切らない
かみ合わせの違和感。これは歯が押されていた歯が戻ればかいしょうされるかな?
耳の痛み。繋がってるからしょうがないのかなー
と、こんな感じで、薬を飲むまでは行かないけど、めっさ気になる感じで違和感ばりばりですねー
まぁ、ちゃんと治りきるまでは1ヶ月以上あるので、コレばっかりは気長に待つしかありません。
抜歯後1週間位はほぼおかゆや柔らかくしたうどんとかゼリーとかの流動食が主で、今もかみ合わせがおかしいので、普通のご飯を左側で噛みにくいですね。
だから、カレーや混ぜご飯などで、やっぱり柔らかくしたご飯がメインになってきています。
これからは左側でも意識して噛んで食べるようにしようと思います。
うーん・・・・今回はのちのちのためにメモとして残してますが・・・・参考になるかなー
とりあえず、今回の親知らずネタはこれまで。
この記事へのコメント